皆さま、こんばんは。
このような辺境まで、お越し頂き、ありがとうございます。

前回の記事に引き続き、割とどうでも良い記事となっておりますが、お読みいただき感謝です。
そんなハルウララ沼にはまった、いちトレーナーが、右往左往していく姿を記事に残しておきたいと思います。

お暇でしたらゆっくりして行って下さいな。

【お願い&注意
この記事は、何も知らないド素人トレーナーが、ハルウララとともに有馬記念優勝を目指す忘備録となります。
また私の楽しみ方として攻略情報は、どうしても必要なとき以外は基本確認しません。
その為、コメント等でのアドバイスは私が求めたとき以外は申し訳ありませんがご遠慮ください
手探りで七転八倒する様子を、生暖かく見守って楽しんで頂く記事にしたいので、ご協力お願いいたします。

また記事内ではハルウララのシナリオ内容も解禁しております。
気になっている方でまだハルウララのシナリオを見ていない方はネタバレを含みますのでご注意下さい

今日のハルウララ!

2022y06m20d_153642619
やっぱりハルウララ可愛いですね。
1着じゃなくてもドヤっとした感じも愛らしい!

そんな感じで、今日も自分なりに色々と試行錯誤しながらハルウララの有馬記念攻略に向けての育成を進めております。

現状、まだ完璧に満足のいく因子が……と言うか、そもそもどの因子が必要なのか絞れてない中で、以前、試行錯誤しつつ育成を進めてます。

今は、要となる2人のウマ娘に手伝ってもらって、ハルウララを育成中です。
2022y06m20d_154741454
こちらは、今はあまり手を付けなくて良いかなーと、ほぼ完成形のライスちゃん。
しかし、長距離の方に傾いているので、今度は芝の方が欲しいなぁと、
2022y06m20d_154855297
こんな感じで中途半端ですが、長距離・芝3の子を組み合わせつつ、今はルドルフ生徒会長の因子のどちらかが3になるのを狙ってる状態です。

特にシンボリルドルフ会長は、シナリオで強制的に有馬記念に出ることと、固有技がとにかく強いので是非継がせたいというのが一つ。
後は、単純に育成がめちゃくちゃ楽です。ええ。
ハルウララは割と難易度が高く、ちょっとミスをすると有馬記念前のレースで轟沈することがあります。
ある程度ランダム性があるとはいえ、スキルと能力の組み合わせが悪いと、あっさりと詰む事も多かったり。

その点、ルドルフ会長は違いますよ! 適当に育てても強い。いや、本当に何でこんなに楽なんだろうという位に強い。うーむ、流石名馬?(知らんけど)

で、そんな2人の力を借りると、
2022y06m20d_155404473
こういう感じでスタートできるので、これで検証を兼ねつつ毎度ながらウララちゃんを育成してる感じです。

で、最近は育成も面倒になってきたのと、基本に立ち返りたいという事で
2022y06m20d_154944761
初期のURAファイナルズで育成を進めてます。いや、これが一番楽だわ。

他の2つは育てたウマ娘は強くなるんですけど、とにかく育成過程が面倒臭すぎるので、早々にギブアップしました。
私がやりたいことが、ハルウララシナリオの有馬記念制覇ということなので、そこにこだわる必要が無いですよね。

そんな感じで、今日も息抜きにハルウララの可愛い姿を見つつ、有馬記念を走ったのですが……
2022y06m20d_153336488
うん、まぁ、こんなものかー。勝てないだろうなーと、消化試合のように初めて見たのですが?
2022y06m20d_153421156
最近は、有馬記念研究もじわじわと進み、レース場のバフを書けることを覚えて利用して見たり。
2022y06m20d_153456555
おー、中盤も割と安定して入ってるなー。
がんばれーウララちゃん!(割と緩く応援してた)
2022y06m20d_153557551
あ、あれ? 何か速度が落ちない? 何で?
2022y06m20d_153611638
ええええええ!? 最終コーナーでデッドヒートしてるんだけど!?
2022y06m20d_003345048 - コピー
と言う訳で、何でか凄くいいレースしてました。
凄い!凄いけど、想定してなかったから不意打ちにもほどがある!?

と言う訳で、入賞の記念動画撮っておきましたのでおいておきます。

毎回、動画を撮って楽しみつつ色々と分析しているのですが、今のところ飽きませんね。
基本的に成果は出ないことが殆どですが、積み重ねでじわじわと進んでいる感じが楽しいです。

とは言え、上手くいってまだこのレベルなので、ここから更に色々と合致する瞬間を狙いつつ進めることになるでしょうね。

始めて1か月半でここまで来れるとは思ってなかったので、今後もノンビリと進めたいと思います。

新米トレーナー的 現在の育成方針

このゲーム、振れ幅が大きすぎる……。
と言う感じで割と読めないのですが、その中でも一定の法則とか色々と必要条件が見えてきたので、今回も勝手に語ろうかと思います。

今回は主にスキルの方向性についてです。

まず、有馬記念と言う名前しか知らない新米トレーナーですから、調べました!
ちなみにウマ娘の情報ではなくリアルの有馬記念です。ウマ娘はWikiすら見てないです。
※以下JRAからの引用です

コース解説 中山競馬場 芝2500m

 有馬記念の行われるコース。内回りコースを使用するが、スタートは外回りコースの3コーナー手前。最初の4コーナーまでは約192m(Aコース時)で、コースを約1周半する。コーナーは緩やか。直線は約310m。コーナーを6回回るため、基本的に内の先行馬有利も、ペースが落ち着きやすく捲りも良く決まる

どうやらウマ娘のコースはリアルを忠実に再現しているっぽいので、かなり参考になりました。
まず特徴としては、長距離であることは当たり前なのですが、割といやらしく坂が設定されている点。
本来であれば下り坂に加速をかけられれば楽なのですが、そのスキルは先行用なのでウララちゃんには無理。

なので登り用の「十万バリキ」があると保険になります。
2022y06m20d_161654819
ですが発動するかどうかはかなり運次第です。

レースを繰り返してみて感じたのは、割と初期の適性型バフ(緑のやつ?)が大事だという事です。
2022y06m20d_161639687
2022y06m20d_161644769
2022y06m20d_153941173
2022y06m20d_161911901
伏兵はウララちゃんが初期から持っているので良いのですが、他もあると嬉しいところ。
この系統はスキルポイントが重くないのも嬉しいですね。

またウララちゃんは差しが得意なのでそれに合わせたスキルも欲しいところ。
2022y06m20d_154237354
2022y06m20d_154205020
2022y06m20d_154157405
2022y06m20d_154051022
ですが全部取るにはスキルポイントが足らないで、どれを取るかは今後も検証が必要ですね。
努力家は使いやすくて凄く良いスキルなんですけど、如何せん、現時点の私の環境で取れるのがハルウララカードっていう(本末転倒)
ウィニングチケットが持っているので、そこから狙っていくのもありなんでしょうけど、手持ちの環境では割と面倒なことになるので、今は他のスキルで代用しつつ、色々試していきたいと思います。

特にそれ以外で良く目立って発動していると感じたのは、巧者系のスキルでした。
2022y06m20d_153937458
2022y06m20d_153926975
この二つは割と発動しやすいと感じましたので、できればほしいなーと思ってます。
ですが、私の環境でこれをサポートカードで狙うのはかなりの博打になるので難しいです。
コーナー系の方がやはり発動頻度が高い印象です。
そりゃ直線より多いんだから当たり前ですなーと思いつつ。

また最終コーナーでの保険にこれがあると安定する印象でした。
2022y06m20d_153908541
必要ない場合もあるのですが、割と混戦になるのであると安心です。

同様にスタミナ回復系もあると安心です。
2022y06m20d_153916758
ペースキープはウララちゃんが初期から持ってるので、これを保険に乗せるのはありだなと思いました。
特に失敗するケースの多くでは、初手から中盤にかけての位置争いで押し負けてスタミナを消費して落ちていくのが多いのですよね。
回復できれば終盤まで粘れるので、そういう意味でもあると安心です。
2022y06m20d_153946507
後はラストスパート前にあると、割と安定するのがこれでした。
ウララちゃんのスキルが発動すれば回復するんですけど、割と前の方に出てくることもあって、安定しません。
これは私の環境でも取りやすいスキルですしコストも安いので狙っていきたいです。

そして終盤に関しては、もうこのスキルにお世話になるしかないと思ってます。
2022y06m20d_153840345
生徒会長、お力をお貸しください。このスキルがあると終盤の安定度が段違いなので。
2022y06m20d_163200615
そして親友のライスちゃんにも力を借りてます。
こちらがダブルで発動すると、最終局面でかなり優位に立てますので、この二つは優先的に欲しいところ。
何よりライスちゃんの必殺技で有馬を制するとか胸熱じゃないですか!
と言う割とどうでも良い理由で、この二つのスキルは今後も使っていきたいと思います。

ちなみに現在は、こんな感じでサポートカードを組んでウララちゃんを育成しています。
2022y06m20d_144046014
フォロワーさんのマチカネフクキタルには、本当に多大なご支援を頂いております。
これの初期能力+30があると序盤が凄い安定するので、無くてはならない存在です。

そんな感じで、今後も楽しみつつ試行錯誤していきたいと思います。
目指せ有馬記念制覇! ウララちゃん頑張ってね!

新しいイベント?が来てます??

2022y06m20d_143754551 - コピー
今日も育成頑張るべーと思って起動したら何か始まってました。
2022y06m20d_143826868 - コピー
どうやら育成系のイベントらしいので、ルーチン化している私にはありがたいですね。
2022y06m20d_143830504 - コピー
と思ったのもつかの間……えー?グッドエンド縛り?
そりゃ歴戦のトレーナーさんには楽勝かもですけど、私のような新米トレーナは、素の状態でも事故って終わるんですが。
それに更に「レース相手のウマ娘が強くなります」とかサラッと書かれても……、新米トレーナーを舐めないでいただきたい(ダメな方向で)
2022y06m20d_143846204 - コピー
とりあえずLV1?で生徒会長に頼ってクリアーしてみました。
2022y06m20d_152123421
と、とりあえず何とかなった。ドキドキ。
2022y06m20d_152145538
なるほど。こんな感じでBOXガチャのようにやるんですかね。
2022y06m20d_152207438
さて問題は、LV2以上は果たしてクリアーできるのでしょうか?
ウララちゃんの育成の時は強くする意味がまるでないのでやりませんが、ルドルフ会長を育成する際は支障の出ない範囲でチャレンジしてみようと思いました。

今回の記事は以上になります。
お読みいただき、ありがとうございました。

本ブログに使用しているゲームの画像・情報の全ては以下の権利者より引用させて頂きました。
問題がある場合は削除いたしますので、お手数ですがご一報下さい。
© Cygames, Inc. All Rights Reserved.