皆さま、こんばんは。
このような辺境まで、お越し頂き、ありがとうございます。

前回の記事に引き続き、割とどうでも良い記事となっておりますが、お読みいただき感謝です。
そんなハルウララ沼にはまった、いちトレーナーが、右往左往していく姿を記事に残しておきたいと思います。

お暇でしたらゆっくりして行って下さいな。

【お願い&注意
この記事は、何も知らないド素人トレーナーが、ハルウララとともに有馬記念優勝を目指す忘備録となります。
また私の楽しみ方として攻略情報は、どうしても必要なとき以外は基本確認しません。
その為、コメント等でのアドバイスは私が求めたとき以外は申し訳ありませんがご遠慮ください
手探りで七転八倒する様子を、生暖かく見守って楽しんで頂く記事にしたいので、ご協力お願いいたします。

また記事内ではハルウララのシナリオ内容も解禁しております。
気になっている方でまだハルウララのシナリオを見ていない方はネタバレを含みますのでご注意下さい

今日のハルウララ!

2022y06m03d_225847314
やっぱりハルウララ可愛いですね。
キリリとした感じも愛らしい!

そんな感じで、自分なりに色々と試行錯誤しながらハルウララの有馬記念攻略に向けての育成を進めております。

前回の記事にも書きました通り、今はイベント真っ最中。
なのでイベントの消化試合を行いつつ、今日もハルウララの有馬記念攻略に向けて育成をこなしつつ、頭をひねっております。

前回の記事で書きました通り、どうも初手でのスピードアップが無いと、そもそもスキル発動の条件を満たせないので、まずは、ついていくことを考えてスキル構成していきましょう。

なーんて思ってたら、まさかの……
2022y06m03d_220324571
長距離Aハルウララが爆誕しました。おお、上手く付くとそんなに伸びるのか!?

これならもしかしたら、いい勝負できるんじゃないかなー?
よし、いってらっしゃい! ウララちゃん!!
2022y06m03d_225913679
地味に「伏兵」が凄くいい仕事をすることが判明。安定感が抜群でした。
これは、有馬記念制覇に必須のスキルっぽい?
2022y06m03d_225937848
そして、何と……ついていってる!! ウララちゃん、ちゃんと競ってるよ!!
これだけでもちょっと泣きそうになる位に、私にとっては衝撃的な感じでした。
2022y06m03d_230021026
スタミナ切れも全く心配のない堂々とした走りですし、あれ、何かめっちゃ安定してるのはなぜ?
2022y06m03d_230033664
スタミナ切れを心配してつけた補給用スキルが殆ど要らないくらいにド安定でした。
2022y06m03d_230100211
ちゃんと最終局面まで残ってる!! けど、けど!!
2022y06m03d_230101063
ああああ、ついていけるとか微塵も思ってなかったからスピード・加速系スキルつけてねー!!(愚か
これ最終局面用にスキル調整してたら、かなりいい試合になってたのかも!
2022y06m03d_224610449
でもでも、凄い、一気に目標の半分縮めたよ、凄いぞウララちゃん!!
凄く得るものの多かったレースとなりました。
負けてしまうのは残念ですけど、かなり方向性が定まったので嬉しいです。

そんなレースを残しておきましたので、お暇な方はウララちゃんが頑張る姿を見てやって下さい。

負けてもこの笑顔が見られるのが唯一の救いです。本当に可愛い。
うーむ、しかし今回の事で色々と腑に落ちたような気がしますので、勝手に語りたいと思います。

どうやらこれまでスタミナ切れを起こしていたのは、パワー不足のブロックを除いては、長距離適正が影響していたっぽいですよね。
つまり今回のようなケースでなら、スタミナ補給はほどほどで良いという感じですね。
距離適性に合わないと、スタミナ消費が激しくなるという感じになるかもしれないなと思いました。

また立ち上がりの速度アップに、「ウマ好み」とか、地味に発動しやすいスキルは良いですね。
更に先ほども触れました「伏兵」のおかげなのか、ブロックされることも無く、かなり安定して走っていたのでここも取りたいところです。

もし芝の適性が来た場合は、逆にスタミナ側にスキルを伸ばして、速度を抑えても良いのかなと思いました。

よし、希望がめっちゃ見えてきた!

やはり結果がある程度出てくるとやる気が出ますね。
数値はスキルでカバーできそうな感触がありましたので、あとは自分のカードで取れるスキル厳選と、その他調整をしつつ、また機会を狙っていきたいと思います。

ちなみに、このウララちゃん、最後まで育てたら……
2022y06m03d_232024716
何か長距離適正が生えました。ウララちゃんに長距離。
凄く違和感しかないんだが、面白いから記念に取っておこう。
むしろ、ハルウララにハルウララをかけ合わせさせてくれ、マジで。

いや、現実世界的には、無理だってことでわかるんだけど、もうクローン技術も人工授精もあるんだし良いじゃんとか思いつつ。
本当にこの育成システム、めちゃくちゃ面倒です。

(私的に)イベント終了?

2022y05m30d_131958891
とりあえず、地味ーーーに育成を繰り返していたお陰で、初のイベントは無事終了しました。
2022y06m05d_140800893
後はゆっくりとハルウララを育てたり負けたりを繰り返したいと思います。

あ、あとご心配頂きましたサポートカードも何とか一枚天井で交換しました。
2022y06m04d_190238615
少し(?)精神面で闇落ちしましたが、私は元気です(某魔女感
その節はお気遣いいただき、ありがとうございました!

ただ、このカード、能力としては使いどころがないうえに、ハルウララを育てるときに使えないという致命的な問題ががあるのですが、友情トレーニング発生の時に、可愛いウララちゃんがアップで出てくるので、光ってると無意識に選んじゃいます(ダメ

これだけでも当分楽しめそうなので、お迎えできてよかった!

そんな感じで、効率とか攻略とかそういう所とは無縁の位置にいますが、割と楽しんでます。はい。

イベントカードって使わなくていいのね

私、これ勘違いしてたんですけど、前回の記事を書いた時とある方のコメントを読んで「ん?」となりまして。

イベントに関わる子達&サポートカードがあるとボーナスがかかるのですが、これデッキに入れる必要ないんですね。
手に入れた瞬間、強化した瞬間からボーナスが上がっていく仕様のようで、もしキャラ、カードどっちもある場合は、効果が高い方が優先されて勝手に発揮されているようです。

何か思わせぶりにサポート効果とか書いてるので、デッキに入れたりしてシナリオに絡ませないと効果が出ないのかと勘違いしておりました。
これは楽で良いですね。気づいたのがほぼ終わりかけだったので意味なかったですが!(あふん

ウマ娘の楽曲群が地味に凄い

これはプレイしていて凄いなーと思った部分なのですが、ゲームプレイ時の楽曲があるじゃないですか。
これ、凄く良い曲ばかりで驚いてます。

過去から記事を読んで下さっている方は既にご存じの通り、私は特に管弦楽系を好んで聞くのですが、このウマ娘は私の好みにドストライクな作曲なんですよね。

木管がもう少し出てきてくれると嬉しいなーとは思うのですが、全体的に曲の質が高く、また音質も凄いですね。

気が付いたらポチってました。おや、不思議だな(ぁ

良くお世話になるレース楽曲なども、こちらのアルバムだといつも聞けない部分が聞けて面白いですし、何より音質がめちゃくちゃ良い!!
これ全部生演奏で撮ってるんじゃないか?って思う位、弦の揺らぎもあっていい感じですね。
ドラムスもゲーム内だと音が潰れるんですけど、こちらだと跳ねる感じがはっきりと聞こえるのでそれだけでも嬉しいです。

やはりURAシニア級の曲は良いですね。
爽やかさの中に力強さを感じる良い曲に仕上がってると思います。
音質がかなり落ちますが、上のリンクで試し聞き出来ますから、気になる方はチェックしてみて下さいね。

あと、このサントラには無いのですが、BGM系で好きなものを一つだけ挙げるならダントツでクライマックスシリーズのシニア曲ですね。

※ゲームを始めたばかりの方でまだクライマックスシリーズを体験してない場合は、ネタバレになるので聞かない方が良いです

初めてやった時は、鳥肌立ちましたし、今でも聞くとテンション上がります。
管弦がちょうどいい感じで絡み合っているのがともかく心地よいですし、その裏でドラムスが駆ける!! もう最高でございます。
早く高音質で聞きたいので、サントラ出してー!!

という訳で、育成システムは微妙ですが(まだ言うか)、楽曲群は極上でございます。

今回の記事は以上になります。
お読みいただき、ありがとうございました。

本ブログに使用しているゲームの画像・情報の全ては以下の権利者より引用させて頂きました。
問題がある場合は削除いたしますので、お手数ですがご一報下さい。
© Cygames, Inc. All Rights Reserved.