皆さま、こんばんは。
このような辺境まで、お越し頂き、ありがとうございます。

前回の記事を出してから多くのトレーナさんにお声がけいただき、ありがとうございました。
相変わらず暗中模索の中、少しずつですけど進んでいる、ような?気がします。

そこでそんなハルウララ沼にはまった、いちトレーナーが、右往左往していく姿を記事に残しておきたいと思います。

お暇でしたらゆっくりして行って下さいな。

【お願い&注意
この記事は、何も知らないド素人トレーナーが、ハルウララとともに有馬記念優勝を目指す忘備録となります。
また私の楽しみ方として攻略情報は、どうしても必要なとき以外は基本確認しません。
その為、コメント等でのアドバイスは私が求めたとき以外は申し訳ありませんがご遠慮ください
手探りで七転八倒する様子を、生暖かく見守って楽しんで頂く記事にしたいので、ご協力お願いいたします。

本記事よりハルウララのシナリオ内容も解禁していきます。
気になっている方でまだハルウララのシナリオを見ていない方はネタバレを含みますのでご注意下さい

目標はハルウララで有馬記念制覇!

2022y05m23d_153437752
多分、ウマ娘でハルウララのシナリオを攻略した方なら分かっていただけると思うのですが、有馬記念のあのシーンはちょっとハルウララトレーナーの心を引き裂きに来てますよね。
2022y05m23d_143300594
いや、シナリオに込められたその意図もわかるし、凄く良い流れでむしろ完璧と言えますが。

このシナリオを書いた人、本当に天才だよ!
でも、悔しいもんは悔しいだもん!(駄々っ子)
2022y05m23d_143547874
いやもう、こんな状況を見守るのはつらい、つらすぎる……しくしく。
全国のハルウララトレーナーさんは特に涙なしには見られませんよ。
2022y05m23d_144045249
この敗戦で、ただ走って夢を追いかけるだけで良かったハルウララの気持ちに変化が生じます。
完膚なきまでに負ける悔しさと、どうにもならない現実を突きつけられた彼女の気持ちを思うと涙が出ます。

それでも目を潤ませながら前に進む彼女を応援したくなるのは、もう人として当然ではなかろうかと(言い過ぎ

と言う訳で、多分、ハルウララ沼に落ちた皆様はこのシナリオで盛大にやられた感はあると思います。
私も新人トレーナーではありますが、やはりハルウララを勝たせたいと思う原動力はここにありますので。

まぁとは言え、現実として絶望的なのは変わらない訳です。
少し小耳にはさんだところによると、ハルウララを有馬記念で勝たせるのはウマ娘のコンテンツの中でも最高峰の難易度と言うお話です。

そこで怖気づくならまぁ、そこまでの話だったのですが……
ほら、私、基本的にのんびり屋なので、続けてれば何とかなるんじゃない? 位にしか思ってません。
ガチの凄い方々が1年くらいかかったコンテンツだから、私がのんびりやれば5年くらいでいけるっしょ、位の気持ちでやってます。

実際、大抵のゲームは徐々にインフレしていくのが常なので、じっくりやってれば昔は無理だったものも気が付いたら簡単になる可能性が高いです。

そんな感じで「諦めたらそこで……」と言う名言の通り、とりあえずのんびりと彼女と走っていきたいと思います。
そんな感じで楽しんでいきますので、お暇な方は時々遊びに来てくださいな。

と言うか、皆さんもその位のスケジュール感で良いと思うのよねーと思う私は異端なのだろうか?

今日のハルウララ!

と言う訳で、現状のハルウララはトゥインクルスタークライマックスをやっとこさ制覇で来たくらいの状況です。

例のごとく記念に動画を撮っておきましたので、気になる方はどうぞ。
 
しかし、大事なレースだと彼女は余裕が殆どないのが現状です。
割と心臓に悪いレースばかりなので、見ていていつもハラハラします。
それが魅力と言えば魅力なんですけど、育成が進めばぶっちぎりの一位を連発できる日も来るのだろうか?

余談ですけど、ハルウララ普段はフワフワしてて可愛いんですけど、走ってるときのラストスパートに見せるあの表情のギャップが良いんですよね。
2022y05m23d_153349757
めっちゃ周り見てるのも彼女らしいし、もう振り絞ってます!って感じの表情が本当に好き。

仕上がりは最終的にこんな感じでした。
2022y05m23d_150333816
スキルが多いと安定する印象があるのと、レース見てて気持ち良いですよね(そこ
クライマックスシリーズは、レース中心の育成なのでスキル増やしたいならここなのかなーと思いつつ色々試してます。
2022y05m23d_150318067
残念ながらハルウララの継承の因子ってあんまり増えない印象が強いです。
何か法則とかありそうですが、まぁ、それもおいおい手触りで探っていけばいいかなと。
2022y05m23d_150202385
初期から凄いトレーナーさん達をフォローできるのはありがたいですね。
適当にフォローさせてもらって、勝手に借りて適当に組んでます(ぁ

次はこのハルウララを使って、シンボリルドルフを育てて芝・差し・長距離の強い子を狙っていこうかなーと。

どうも少し試した感じだと、適性の補正はかなり大きいと思いました。
2022y05m23d_151041840
ダイワスカーレットを試しに育てたら、たまたまこうなったんですけど、楽でしたもんね……本当に。
ハルウララだとこうはいかないって言うか、芝多すぎぃ!!!

また前の記事に熱い声援コメントも頂きまして、その中でも適正についての重要性を語られていたので、私の肌感覚は間違っていなさそうだと知れました。
まぁ、とは言えその内新しいカテゴリのレースとかも出るでしょうから、そうなると状況が変わるでしょうね。

とりあえず、現時点ではこんな感じでのんびりやっとります。
次はダート適性と差し・短距離・マイル適性どれかをSにしたハルウララを目指してみましょう。

本音を言えば、ハルウララにハルウララを継承してハルウララを延々と作りたいんですけど、どうやらダメなようで……チッ、使えんシステムだ(コラ

今回の記事は以上になります。
お読みいただき、ありがとうございました。

本ブログに使用しているゲームの画像・情報の全ては以下の権利者より引用させて頂きました。
問題がある場合は削除いたしますので、お手数ですがご一報下さい。
© Cygames, Inc. All Rights Reserved.