皆さま、こんばんは。
このような辺境まで、お越し頂き、ありがとうございます。
もう2年前になるのですがロボット掃除機を導入したという記事を書きました。
今回はそのロボット掃除機ちゃんであるナッ君ことN79のその後のお話と、新たな子の導入についてご紹介したいと思います。
このような辺境まで、お越し頂き、ありがとうございます。
もう2年前になるのですがロボット掃除機を導入したという記事を書きました。
今回はそのロボット掃除機ちゃんであるナッ君ことN79のその後のお話と、新たな子の導入についてご紹介したいと思います。
ナッ君はとっても働き者! しかし……
清水の舞台から飛び降りる覚悟で購入したロボット掃除機ですが、前回の記事で書いた通り、私の生活を想像以上にサポートしてくれています。
その利点は、既にご紹介しているので割愛しますが、いまやナッ君無しの生活はあり得ないんですよね。
それ位、私には絶大な恩恵がありますし、今もお世話になっている訳です。
ナッ君のお世話になり始めてから、2年2か月も変わらず頑張ってくれてます。
ありがとう、ナッ君!
そんな彼の稼働時間ですが運用は1週間に3回、1時間半の間連続でせっせと動いています。
基本的にはタイマーをセットしていて、仕事に出かけている間に頑張ってもらってる形です。
まぁ、時々、荷物を片付け忘れたまま仕事に出かけてしまうこともあります。
特に忘れるのがゴミ箱なのですが……
帰って来てドアを開けたらゴミ箱が目の前に鎮座していたってこともありました。
おぅ、ここまで引きずって持ってきたのか。
ある意味凄いな、とか冷静な感想が脳裏をよぎったのも数日前です。
頼れるナッ君ですが、やはりいい話だけではなくて気になる点もチラホラあるんです。
そんな訳で、まずは2年間使ってきてその気になっている部分を中心にご紹介です。
一応、日本人である以上、可能であれば日本製を使いたかったのですが、
ぶっちゃけ、他の会社だとアホみたいに高すぎるんですよ。貧民の私には手が出ません。
更に安ければいいという事でもなく、それなりの品質が担保されてないと怖くて使えません。
と言う訳で、ナッ君はAmazonさんにて購入したのですが
セール対象品であったので1万数千円ほどでのお迎え(2019年4月)した経緯があります。
今はもう取り扱っていませんが、安価な割にはずっと頑張ってくれているので大満足です。
しかもここまで、ちょっとおかしい動きはしていましたが故障はありませんでした。
色々とダメなものを吸い込んで(時には土とか)絶叫した時もありましたが今も元気です。
むしろ、この2年間でソニーのイヤホンの方が壊れてるんですよね。しかも3回。
流石、ソニータイマー。最近は、そのタイマーも短いようです。
なのでぶっちゃけ、中国製であると言う点を加味しても、十分に良い仕事していると思いました。
ただ、やはり不安要素もあって、それはWiーfi周りの事なんですよね。
そこだけは本当に不安だったので、この子のネットワークはわざわざ物理的に分けて運用しています。
具体的には余っていた無線ルーターをこの子用にして、この子用の旧式android端末を用意してそちらで動かしてます。
まぁ、そこまでしなくても良いと思うのですが、気になる方はルーター等の設定でセパレートした方が良いかもですね。
逆に言えば、そういう事を気にしない方や、ネットワーク知識のある方は、文句なしでオススメですよ!
どうもこの辺りの接続関係については仕様が古いというか時代に追い付けてない感じです。
と言いますのもナッ君だけでなく、この先ご紹介する新ロボット掃除機ちゃんもそうなのですが
Wi-fiへの接続仕様が下記の通りなんですよね。
・接続は2.4Gのみ対応 5Gは未対応
・MACアドレスフィルタリングに未対応
もうこの2つだけでも、十分にダメっぽいんですけど、更に設定する際に凄い癖があって、
・(多分ですが)SSDIが隠ぺいされていると失敗する
⇒ ステルスSSIDを一時的に解除する必要あり
・モバイルネットワークがあると、そちらで設定しようとする
⇒ 場合によってはエラーになるので、その場合は切っておくと良い
設定に失敗した時に参考して頂ければと思います。
この辺りは何となく中華クオリティ!って感じがしますね。
正直、私がいない時に動いて貰っているので、あまり弊害は無いのですが、家にいる時にかけると吸い込み音と衝突音がやはり厳しいです。
全力で行進し、そして果敢にドアへ ドゴン
更には、壁に ガンゴン
最後に、クローゼットの扉に ズゴンズゴンズゴン
特に壁やドアに突貫した時に響くので、集合住宅の場合はそこが心配です。
今のところお隣さんから苦情が来た事は無いのですが、壁の薄い所なら怒鳴りこまれてもおかしくないと思います。
なのでちょっとひやひやしていた部分もあったのは事実だったりします。
ですがそんな折、やってきてしまったのですよ。そう、Amazonのプライムデーです。
ボーっと眺めていたらですね、この子が安かったんです。
今は値段が戻ってしまっているのですが、私が購入した時は3万円位(プライムデー時)です。
それでも貧民たる私には痛い出費だったりするのですが、コストパフォーマンスを考えると、これは買い時では……となりまして。
よーし、逝っちゃえ―と、ポチッた後で後悔しました(小物
まぁ、そうは言っても欲しかったのは事実なのです。
そして折角お迎えしたので、前任者のナッ君と比べてどの位違ったのかをご紹介しておきたいと思います。
何だかんだで届いたらテンションが上がりますよね。
休みの日に届いたので早速、開封であります。
まずは段ボールの中に、更に製品が!
地味に日本的なこの多重梱包に驚きです。
更に中には綺麗に仕切られた何かの箱が?
中身は保証書と使い捨て用のオマケモップでした。
更に本体の方を開けると、こんな感じで綺麗に収納されてます。
そして本体はこんな感じ。やっぱり割と大きいです。
ペットボトルの500mLが小さく見えます。
充電ステーションは、少し形が洗練された印象を受けました。
裏側にはコードを巻いて収納、調節できるスペースが出来ていたりと、中々細かい所に手が届くように。
本体を開けると、簡易スタートマニュアルが挟まってます。
この通りに梱包材をはがして、アプリをインストールしましょう。
ちなみに裏側はこんな感じです。
こちらは細かい差異はあれ、ナッ君とあまり変わってないなと感じました。
このサイドブラシに色が付いたことに何か意味があるのか気になる所。
電源を入れると、突然、女性の声でちょっと気取った(偏見です)流ちょうな英語が!
なんか雰囲気だけはカッコいいけど、ちょっと何言ってるのか分からない(英語ダメな人)
とりあえず先ほどの青いぺら紙である簡易マニュアルに沿って手順を進めます。
そしてアプリから設定を行う訳ですが、私はそこでちょっとだけ苦労しました。
先ほど書いた通りステルスSSIDが大きな原因かとは思いますので、もし失敗した方がいましたらルーター側から一旦設定を変えてみて下さい。
って言うかスマホと連動してるなら、そこもちゃんとやりなさいよ……と思ってしまうのは素人だからなのだろうか。
さて、とりあえずセットアップも終了し、充電ステーションへのドッキングも完了です。
工場出荷時から既に60%位は充電されていたようなので、いきなり使い始めても問題はなさそうです。
早速試運転……と行きたいところですがその前に、大事なことがあります。
この子の名前(呼び名)をどうするかです!(ぉ
いや、やっぱりこれからお世話になる以上、この子やN7では、味気ないです。
と言う訳で、色々考えた結果、ボイスが女性であることから、
ニーナちゃん(N7だから)と命名しました!(超単純
ちなみに凄くどうでも良い事ですが、なぜ横棒(ー)を入れたかと言えば、入れないと最後に裏切られそうだからです(某0083感)
では、これからよろしくね! ニーナちゃん!
やばい、このニーナちゃん、できる子です。
ナッ君と比べて、吸い込み音と言うか排気音が半分以下位になってます。
ブラシは同じなのでその摩擦音や駆動音は変わらないのですが、モーターの音が段違いに静かなので最初驚きました。
ただ、カーペットなどに乗り上げた時は、対象がカーペットだと認識しているようで、一気に吸い込み音が上がります。
そしてカーペットから出ると、また静々と掃除に戻る訳です。
やはりできる女性は違う(勘違い
ちなみにナッ君は一か月ほどしたら、そんな事は忘れたかのように突貫人生がスタートしました。
これだから野郎は……(違
まぁ、その辺りは良いんです。いや、良くないけど。
凄いのはここからで、このニーナちゃん、壁とか明確に通行不能と思われる障害が目の前にあると、スッと止まってその縁を掃除し始めるんですよね。
だからそもそも衝突音が殆ど起きなくなりました。
少しは柔らかくいくのかなと思っていたのでこれは驚きです。
まぁ、1か月もすると、もしかしたらニーナちゃんもオラツキ始めるかもしれませんが(ぉ
何とこのニーナちゃん、レーザーマッピング機能を搭載しているので、アプリにマップを残しておくことが可能なんです。
彼女は清掃しながらも、部屋の形状や障害物の状況を確認し、そこを上手く避けて清掃をすることが出来るんですよね。
しかも、通った場所も残しているので、清掃できてない箇所が一発で分かります。
ニーナちゃんの手の届かない場所がマップを見れば一目瞭然なので、この辺りも参考になるのは嬉しいですね。
ナッ君は基本的に暴走機関車状態なので、一度走り始めたら兎に角、力の限り暴れます。
力の続く限り突貫を繰り返し、ゴミと言うゴミを駆逐するために走り回る訳です。
その時間、約90分。
そう、ナッ君は一度走り出したら90分止まらないんですよね。
しかし、このニーナちゃん、やはりできる子でした。
試しに走らせてみた試験走行ではありましたが、先ほども書いた通り、粛々と壁沿いを清掃し、マッピングを繰り返し、そして一筆書きの様に通っていない内地を通り過ぎた瞬間……
『清掃を完了いたします』
え? あ、はい。お疲れ様です。
ちなみに、アプリでボイスを設定したら日本語にできるので、サクッと日本語にしました。
ゆっくりと充電ステーションに向かうニーナちゃん。
その足取りに迷いはありません。
ナッ君は、あっちにごっつん、こっちにごっつんしながら、どこかなー? あっちかなー? そっちじゃねーよ!? みたいな感じだったんですけど、この子の迷いのなさと出来の良さが次元が違い過ぎて唖然とします。
スーッと歩いてくると、当たり前のように、そして吸い込まれるように充電ステーションに到着。
『充電を開始いたします』
あ、はい。ゆっくり、やすんで、ね?
ちなみに、私がお試しで起動してから、充電ステーションに戻ってくるまで約10分です。
つまり、ナッ君がやっていたことを、この子は10分で終わらせてきたという事です。
いくら狭い部屋とは言え、こんなに早く済むとは驚きです。
この事実を見た時の私の印象はこう、なんだろうな。
ナッ君が昭和の体育会系熱血社員だとしたら、ニーナちゃんは外資の令和秘書って感じですよ(意味不明
なんかこう、完膚なきまでにやり方も時代も何もかも違うと、まざまざと感じました。
ナッ君、いや、私は君のその熱苦しさ、嫌いじゃないよ。
けど、仕事と言う面ではニーナちゃんの圧勝かな! すまんな、ナッ君!(鬼
だって10分で終わるなら気軽にかけられるし、静かだし、女の子だし(ここ重要)。
こう、一言で言ってしまえば、勝負にならないレベルでニーナちゃんの圧勝です。はい。
そんな感じで衝撃的なデビューを飾ったニーナちゃんですが、もう一つの機能であるモップ掛けをやってもらいました。
これはちょっと用意が面倒で、給水タンクに水を入れなければならないのと、モップ装置を取り付けないとダメなんですよね。
ただ、この子を選んだ理由の一つがこのモップ掛けだったので、どの位の効果があるのかちょっと期待です。
ドキドキしながら早速清掃をお願いしました。
さくっと12分ほどで終了したので、モップを外して確認してみると……?
おお、割と普通に汚れてる……(ドン引き
12分で済むなら、むしろ毎日かけても良いんじゃないかと思い始めました。
ただ毎日、このパッドを外して洗って乾かして……を繰り返すのはちょっと面倒ですね。
あと数枚買ってローテーションしないとちょっと厳しそうです。
実はうちにはGoogle Nest Hubがあるので、音声入力での起動も可能なんです。
うちにあるのは第一世代なので、いつか安くなったら買い替えたいなあと。
第二世代は睡眠分析があるので、ちょっと欲しいのですよね。
それはさておき、そんな訳で、音声入力でニーナちゃんを動かそうとしてみました。
ちなみに、設定はこの動画が凄くためになったので、この通りにやれば大丈夫です。
ただし、リンクする場合のアプリはDEEBOTではなく、ECOVACSです。
そこだけ動画と違いましたので、ご注意下さいね。
このお陰でちょっと大きめの声で
「OK Google DEEBOT(ディーボット)を起動して」
と叫べば、掃除が開始できるようになりました。
まぁ、あんまり役には立ちませんが、なんか未来っぽくって良くないですか?(それだけ
またニーナちゃんこと、DEEBOT N7について導入の様子を扱っている動画がありました。
もしご興味があればこちらも確認してみると宜しいかと思います。
左遷されました(言い方
と言っても頑張ってもらう場所が変わっただけなんですけどね。
丁度良かったので、職場の方にお迎えして余生を含め頑張ってもらう事にしました。
今日も早速、壁に向かって元気に突貫してます。
スチールの机の下からいい音を響かせてますが、多分大丈夫でしょう。
まぁ、床面積的には4倍位になったわけですが、きっとナッ君なら頑張ってくれると信じてます(マジ鬼畜
これからも宜しくね! ナッ君!(満面の笑み)
今のロボット掃除機は更にコストパフォーマンスが高く、お勧めの逸品であると言えると思います。
ただ、障害物が多かったりすると清掃の精度は一気に落ちるでしょう。
私の場合は、少しでも快適に清掃できるように、家具の配置等には気を配っています。
またカーペットなどは養生テープなどで端を目張りして巻き込まないようにしています。
場合によってはそういう工夫が出来ない環境もあると思うので、その辺りは検討の際に考えておいた方が良いと思います。
ただ環境が許すようであれば、生活の質は一気に向上するでしょう。
もしご興味があれば、検討してみては如何でしょうか?
今回の記事は以上になります。
お読み頂き、ありがとうございました。
※本記事に使用した機器情報につきましては、以下の権利者より引用させて頂きました
問題があるようでしたら削除いたしますのでご連絡下さい
Copyright © 2020 ECOVACSDIRECT All rights reserved.
その利点は、既にご紹介しているので割愛しますが、いまやナッ君無しの生活はあり得ないんですよね。
それ位、私には絶大な恩恵がありますし、今もお世話になっている訳です。
ナッ君のお世話になり始めてから、2年2か月も変わらず頑張ってくれてます。
ありがとう、ナッ君!
そんな彼の稼働時間ですが運用は1週間に3回、1時間半の間連続でせっせと動いています。
基本的にはタイマーをセットしていて、仕事に出かけている間に頑張ってもらってる形です。
まぁ、時々、荷物を片付け忘れたまま仕事に出かけてしまうこともあります。
特に忘れるのがゴミ箱なのですが……
帰って来てドアを開けたらゴミ箱が目の前に鎮座していたってこともありました。
おぅ、ここまで引きずって持ってきたのか。
ある意味凄いな、とか冷静な感想が脳裏をよぎったのも数日前です。
頼れるナッ君ですが、やはりいい話だけではなくて気になる点もチラホラあるんです。
そんな訳で、まずは2年間使ってきてその気になっている部分を中心にご紹介です。
中国企業であることがちょっと不安
残念ながらこのナッ君を作っている会社は日本ではなく、中国の会社なのです。一応、日本人である以上、可能であれば日本製を使いたかったのですが、
ぶっちゃけ、他の会社だとアホみたいに高すぎるんですよ。貧民の私には手が出ません。
更に安ければいいという事でもなく、それなりの品質が担保されてないと怖くて使えません。
と言う訳で、ナッ君はAmazonさんにて購入したのですが
セール対象品であったので1万数千円ほどでのお迎え(2019年4月)した経緯があります。
今はもう取り扱っていませんが、安価な割にはずっと頑張ってくれているので大満足です。
しかもここまで、ちょっとおかしい動きはしていましたが故障はありませんでした。
色々とダメなものを吸い込んで(時には土とか)絶叫した時もありましたが今も元気です。
むしろ、この2年間でソニーのイヤホンの方が壊れてるんですよね。しかも3回。
流石、ソニータイマー。最近は、そのタイマーも短いようです。
なのでぶっちゃけ、中国製であると言う点を加味しても、十分に良い仕事していると思いました。
ただ、やはり不安要素もあって、それはWiーfi周りの事なんですよね。
そこだけは本当に不安だったので、この子のネットワークはわざわざ物理的に分けて運用しています。
具体的には余っていた無線ルーターをこの子用にして、この子用の旧式android端末を用意してそちらで動かしてます。
まぁ、そこまでしなくても良いと思うのですが、気になる方はルーター等の設定でセパレートした方が良いかもですね。
逆に言えば、そういう事を気にしない方や、ネットワーク知識のある方は、文句なしでオススメですよ!
Wi-fi設定がダメダメすぎる
ドストレートに書きましたが、先ほども書いたことにも関係してくるのですけどどうもこの辺りの接続関係については仕様が古いというか時代に追い付けてない感じです。
と言いますのもナッ君だけでなく、この先ご紹介する新ロボット掃除機ちゃんもそうなのですが
Wi-fiへの接続仕様が下記の通りなんですよね。
・接続は2.4Gのみ対応 5Gは未対応
・MACアドレスフィルタリングに未対応
もうこの2つだけでも、十分にダメっぽいんですけど、更に設定する際に凄い癖があって、
・(多分ですが)SSDIが隠ぺいされていると失敗する
⇒ ステルスSSIDを一時的に解除する必要あり
・モバイルネットワークがあると、そちらで設定しようとする
⇒ 場合によってはエラーになるので、その場合は切っておくと良い
設定に失敗した時に参考して頂ければと思います。
この辺りは何となく中華クオリティ!って感じがしますね。
ナッ君(N79)だと全力でぶつかりまくる
やはりナッ君はアホの子なので、果敢に障害物に突貫していき、凄い音をさせていきます。正直、私がいない時に動いて貰っているので、あまり弊害は無いのですが、家にいる時にかけると吸い込み音と衝突音がやはり厳しいです。
全力で行進し、そして果敢にドアへ ドゴン
更には、壁に ガンゴン
最後に、クローゼットの扉に ズゴンズゴンズゴン
特に壁やドアに突貫した時に響くので、集合住宅の場合はそこが心配です。
今のところお隣さんから苦情が来た事は無いのですが、壁の薄い所なら怒鳴りこまれてもおかしくないと思います。
なのでちょっとひやひやしていた部分もあったのは事実だったりします。
今回お迎えした子について
そんな不満点もありつつも、特に大きな問題は感じていなかったので、正直、買い替える必要はありませんでした。ですがそんな折、やってきてしまったのですよ。そう、Amazonのプライムデーです。
ボーっと眺めていたらですね、この子が安かったんです。
今は値段が戻ってしまっているのですが、私が購入した時は3万円位(プライムデー時)です。
それでも貧民たる私には痛い出費だったりするのですが、コストパフォーマンスを考えると、これは買い時では……となりまして。
よーし、逝っちゃえ―と、ポチッた後で後悔しました(小物
まぁ、そうは言っても欲しかったのは事実なのです。
そして折角お迎えしたので、前任者のナッ君と比べてどの位違ったのかをご紹介しておきたいと思います。
まずは開封の儀 及び命名! その名は
何だかんだで届いたらテンションが上がりますよね。
休みの日に届いたので早速、開封であります。
まずは段ボールの中に、更に製品が!
地味に日本的なこの多重梱包に驚きです。
更に中には綺麗に仕切られた何かの箱が?
中身は保証書と使い捨て用のオマケモップでした。
更に本体の方を開けると、こんな感じで綺麗に収納されてます。
そして本体はこんな感じ。やっぱり割と大きいです。
ペットボトルの500mLが小さく見えます。
充電ステーションは、少し形が洗練された印象を受けました。
裏側にはコードを巻いて収納、調節できるスペースが出来ていたりと、中々細かい所に手が届くように。
本体を開けると、簡易スタートマニュアルが挟まってます。
この通りに梱包材をはがして、アプリをインストールしましょう。
ちなみに裏側はこんな感じです。
こちらは細かい差異はあれ、ナッ君とあまり変わってないなと感じました。
このサイドブラシに色が付いたことに何か意味があるのか気になる所。
電源を入れると、突然、女性の声でちょっと気取った(偏見です)流ちょうな英語が!
なんか雰囲気だけはカッコいいけど、ちょっと何言ってるのか分からない(英語ダメな人)
とりあえず先ほどの青いぺら紙である簡易マニュアルに沿って手順を進めます。
そしてアプリから設定を行う訳ですが、私はそこでちょっとだけ苦労しました。
先ほど書いた通りステルスSSIDが大きな原因かとは思いますので、もし失敗した方がいましたらルーター側から一旦設定を変えてみて下さい。
って言うかスマホと連動してるなら、そこもちゃんとやりなさいよ……と思ってしまうのは素人だからなのだろうか。
さて、とりあえずセットアップも終了し、充電ステーションへのドッキングも完了です。
工場出荷時から既に60%位は充電されていたようなので、いきなり使い始めても問題はなさそうです。
早速試運転……と行きたいところですがその前に、大事なことがあります。
この子の名前(呼び名)をどうするかです!(ぉ
いや、やっぱりこれからお世話になる以上、この子やN7では、味気ないです。
と言う訳で、色々考えた結果、ボイスが女性であることから、
ニーナちゃん(N7だから)と命名しました!(超単純
ちなみに凄くどうでも良い事ですが、なぜ横棒(ー)を入れたかと言えば、入れないと最後に裏切られそうだからです(某0083感)
では、これからよろしくね! ニーナちゃん!
清掃音が思っていた以上に静か
ナッ君の時も、清掃音は大きいな―とは思いつつあまり気にしてなかったのですが……やばい、このニーナちゃん、できる子です。
ナッ君と比べて、吸い込み音と言うか排気音が半分以下位になってます。
ブラシは同じなのでその摩擦音や駆動音は変わらないのですが、モーターの音が段違いに静かなので最初驚きました。
ただ、カーペットなどに乗り上げた時は、対象がカーペットだと認識しているようで、一気に吸い込み音が上がります。
そしてカーペットから出ると、また静々と掃除に戻る訳です。
やはりできる女性は違う(勘違い
こ、こいつ、避けるぞ!?
実は初期の頃、ナッ君もちゃんとやれてたことなんですけど、まず椅子の足とかには、寸前のところでスピードを落として柔らかくぶつかります。ちなみにナッ君は一か月ほどしたら、そんな事は忘れたかのように突貫人生がスタートしました。
これだから野郎は……(違
まぁ、その辺りは良いんです。いや、良くないけど。
凄いのはここからで、このニーナちゃん、壁とか明確に通行不能と思われる障害が目の前にあると、スッと止まってその縁を掃除し始めるんですよね。
だからそもそも衝突音が殆ど起きなくなりました。
少しは柔らかくいくのかなと思っていたのでこれは驚きです。
まぁ、1か月もすると、もしかしたらニーナちゃんもオラツキ始めるかもしれませんが(ぉ
マップ作製の精度が凄い
今の技術って本当に凄いですよね。何とこのニーナちゃん、レーザーマッピング機能を搭載しているので、アプリにマップを残しておくことが可能なんです。
彼女は清掃しながらも、部屋の形状や障害物の状況を確認し、そこを上手く避けて清掃をすることが出来るんですよね。
しかも、通った場所も残しているので、清掃できてない箇所が一発で分かります。
ニーナちゃんの手の届かない場所がマップを見れば一目瞭然なので、この辺りも参考になるのは嬉しいですね。
え? もう上がりですか? お疲れ様です
ナッ君は基本的に暴走機関車状態なので、一度走り始めたら兎に角、力の限り暴れます。
力の続く限り突貫を繰り返し、ゴミと言うゴミを駆逐するために走り回る訳です。
その時間、約90分。
そう、ナッ君は一度走り出したら90分止まらないんですよね。
しかし、このニーナちゃん、やはりできる子でした。
試しに走らせてみた試験走行ではありましたが、先ほども書いた通り、粛々と壁沿いを清掃し、マッピングを繰り返し、そして一筆書きの様に通っていない内地を通り過ぎた瞬間……
『清掃を完了いたします』
え? あ、はい。お疲れ様です。
ちなみに、アプリでボイスを設定したら日本語にできるので、サクッと日本語にしました。
ゆっくりと充電ステーションに向かうニーナちゃん。
その足取りに迷いはありません。
ナッ君は、あっちにごっつん、こっちにごっつんしながら、どこかなー? あっちかなー? そっちじゃねーよ!? みたいな感じだったんですけど、この子の迷いのなさと出来の良さが次元が違い過ぎて唖然とします。
スーッと歩いてくると、当たり前のように、そして吸い込まれるように充電ステーションに到着。
『充電を開始いたします』
あ、はい。ゆっくり、やすんで、ね?
ちなみに、私がお試しで起動してから、充電ステーションに戻ってくるまで約10分です。
つまり、ナッ君がやっていたことを、この子は10分で終わらせてきたという事です。
いくら狭い部屋とは言え、こんなに早く済むとは驚きです。
この事実を見た時の私の印象はこう、なんだろうな。
ナッ君が昭和の体育会系熱血社員だとしたら、ニーナちゃんは外資の令和秘書って感じですよ(意味不明
なんかこう、完膚なきまでにやり方も時代も何もかも違うと、まざまざと感じました。
ナッ君、いや、私は君のその熱苦しさ、嫌いじゃないよ。
けど、仕事と言う面ではニーナちゃんの圧勝かな! すまんな、ナッ君!(鬼
だって10分で終わるなら気軽にかけられるし、静かだし、女の子だし(ここ重要)。
こう、一言で言ってしまえば、勝負にならないレベルでニーナちゃんの圧勝です。はい。
水も滴る良い女?
そんな感じで衝撃的なデビューを飾ったニーナちゃんですが、もう一つの機能であるモップ掛けをやってもらいました。
これはちょっと用意が面倒で、給水タンクに水を入れなければならないのと、モップ装置を取り付けないとダメなんですよね。
ただ、この子を選んだ理由の一つがこのモップ掛けだったので、どの位の効果があるのかちょっと期待です。
ドキドキしながら早速清掃をお願いしました。
さくっと12分ほどで終了したので、モップを外して確認してみると……?
おお、割と普通に汚れてる……(ドン引き
12分で済むなら、むしろ毎日かけても良いんじゃないかと思い始めました。
ただ毎日、このパッドを外して洗って乾かして……を繰り返すのはちょっと面倒ですね。
あと数枚買ってローテーションしないとちょっと厳しそうです。
実はGoogle Homeにも対応しているんです
これは人によっては全く関係ない話なのですが、このDEEBOTの最新シリーズは、Google Homeに対応しています。実はうちにはGoogle Nest Hubがあるので、音声入力での起動も可能なんです。
うちにあるのは第一世代なので、いつか安くなったら買い替えたいなあと。
第二世代は睡眠分析があるので、ちょっと欲しいのですよね。
それはさておき、そんな訳で、音声入力でニーナちゃんを動かそうとしてみました。
ちなみに、設定はこの動画が凄くためになったので、この通りにやれば大丈夫です。
ただし、リンクする場合のアプリはDEEBOTではなく、ECOVACSです。
そこだけ動画と違いましたので、ご注意下さいね。
このお陰でちょっと大きめの声で
「OK Google DEEBOT(ディーボット)を起動して」
と叫べば、掃除が開始できるようになりました。
まぁ、あんまり役には立ちませんが、なんか未来っぽくって良くないですか?(それだけ
またニーナちゃんこと、DEEBOT N7について導入の様子を扱っている動画がありました。
もしご興味があればこちらも確認してみると宜しいかと思います。
番外編 ナッ君左遷される
と言う訳で、できる子であるニーナちゃんが来てくれたので、ナッ君はどうなったかと言うと……左遷されました(言い方
と言っても頑張ってもらう場所が変わっただけなんですけどね。
丁度良かったので、職場の方にお迎えして余生を含め頑張ってもらう事にしました。
今日も早速、壁に向かって元気に突貫してます。
スチールの机の下からいい音を響かせてますが、多分大丈夫でしょう。
まぁ、床面積的には4倍位になったわけですが、きっとナッ君なら頑張ってくれると信じてます(マジ鬼畜
これからも宜しくね! ナッ君!(満面の笑み)
環境を整えられるのであればお勧めしたい
そんな訳で、色々書きましたけど、もし環境を整えられるのであれば、今のロボット掃除機は更にコストパフォーマンスが高く、お勧めの逸品であると言えると思います。
ただ、障害物が多かったりすると清掃の精度は一気に落ちるでしょう。
私の場合は、少しでも快適に清掃できるように、家具の配置等には気を配っています。
またカーペットなどは養生テープなどで端を目張りして巻き込まないようにしています。
場合によってはそういう工夫が出来ない環境もあると思うので、その辺りは検討の際に考えておいた方が良いと思います。
ただ環境が許すようであれば、生活の質は一気に向上するでしょう。
もしご興味があれば、検討してみては如何でしょうか?
今回の記事は以上になります。
お読み頂き、ありがとうございました。
※本記事に使用した機器情報につきましては、以下の権利者より引用させて頂きました
問題があるようでしたら削除いたしますのでご連絡下さい
Copyright © 2020 ECOVACSDIRECT All rights reserved.
コメント
コメント一覧 (2)
中韓メーカーは本当に勢いすごいですからね~。
自分は製造業に関わっているのですが、高級機種でも最近では中国でOEMしているものもあると聞いたり本当に危機感を抱かれます(苦笑)。
まあ、やはりメーカーによる差が大きいと言いますか、良い所はとことんすごいし、ひどいとこはとことん…という感じとも聞きます。
そこらへんは日本を含めどこも程度の差はあれ状況同じかと思いますが。
日本のメーカーも強い競争力を持っている分野もあれば、外国メーカーの技術に頼りっぱなしの分野もあったりするので状況様々ですね~。
なんにせよちゃんと購入したものがきちんと活躍してくれているようで良いですね~。これからも大切に使って上げてください(*´ω`)。
どろろんさんへ
こんばんはー。
おお、殆ど需要のない辺境記事にもコメントありがとうございます。
中韓メーカー、本当に侮れないんですよね。
ナッ君もニーナちゃんも良い子ですよ、とても。
まぁ、元々は日本メーカーが目先の利益につられて進出していって、結果として今、痛い目にあってるって感じですが。
当時からこのままだとダメだって言われてたのにね……と思いつつ。
やはり人口が多いというのは強みですね。
ちゃんと頑張っているメーカーさんもいるので一概には言えませんけど、国の在り方としては割と危険な形なので、あまりに頼り過ぎは怖いですよね。
まぁ、そんなこと言っても安いもので質の良い物ならオススメせざるを得ないのです。
安さで勝負は難しいにしても、別の方向で日本メーカーにも頑張って欲しいです。
ではではー。